top of page

プレミアムFRIDAYはサービス残業DAY


プレミアムフライデー

今日は初めてのプレミアムフライデーでしたね!

ご存知でしたか?

プレミアムフライデーとは15時には仕事を終わりにしましょうよ!!という政策です。

現在の日本の大きな問題である。

・長時間労働の常習化

・停滞する消費(経済が回ってない)

この2つの問題を同時に解決しちゃおうじゃないの!ということで本日より実施されています。

概要は、「毎月最後の金曜日は15時退社を推奨」というもの。

ちょうどお給料日直後になるように計らっています。

みんなこのアフタースリーの時間をどう使おうか楽しみにしていたかもしれませんが現状は酷い有様です。

本日実施した企業は5%に満たない。

えーっと。

まぁ個人的にはあんまり関係ないのでとやかくいえないのですが。

おそらく、どの企業も「うち以外がやってくれたらいいよね。」と思ってるんでしょうか。

生徒が全然いうこと聞いてくれない学級委員の気持ちを考えたことがありますか?

あの、不良系学園ドラマの初期とかの教室の状態ですよ。

個人的にはこれ結構な問題だと思うんですけどね。

とてつもなくやばいなと感じたのは。

普段21時にタイムカードを押して、その後はサービス残業で。という企業があるらしく。

まぁ、当然のようにこんなめちゃくちゃな暗黙のルールがあるっていうことは、仕事量が半端無いのは目に見えてます。

こんな企業こそ、しっかりと15時終業を実施すべきだと思いますが、信じられないことが怒おこったらしいです。

「今日は15時にはタイムカード押してね。その後はサービス残業で。」

それって普段と何も変わりませんよね?

んー。働きすぎ日本なんですよね。

まぁでも、プレミアムフライデイももしかしたら近い将来定着しているかもしれませんもんね。

こんなふうにして社会は変化をしていきますよね。

アメリカの大統領はもうクリントンじゃないんです。

おぼえていますか?あの頃。

いまは完全週休二日制が当たり前になっています。

土曜日は半ドン」この言葉今の若い子に通じるんだろうか。

1ドルは何円でしょう?

この前「200円を超えていたときもあるんだよ」って教えて差し上げたら「絶対嘘でしょ」と言われました。僕が生まれるわずか1年前の話なんですけどね。

車も自動で止まる時代です。

昨日なかったものが今日はある。今日できなかったことが明日できる。

開発職の方々にとっては当たり前のことみたいですよ。

”人”も同じではないでしょうか。

ぼくもあなたも、昨日とは少し違っているんじゃないでしょうか。

この世界では、一人一人が自分軸を持ちながらも同じ時間を生き、その中でそれぞれが何かを積み重ね、経験し、変化している。

どのように変化したかは、その人がどのように時間を使ったかで決まる。

そして、巻き戻しはできない。

後悔先に立たずと言いますが、後悔できるだけマシじゃないですか?

当たり前に明日が来ると思ったら大間違いです。

明日自分が生きていられることは有難いことなんです。

今日があなたにとって最後の日かもしれません。

今日が大切なあの人にとって最後の日かもしれません。

人が亡くなった時、悲しい気持ちになれない人は、亡くなった方と親交が浅かったからではないんです。死を身近に感じていないから、実感がわかないだけなんです。”死”というもの、そして”生”というものを意識していないから感情移入ができないだけなんです。

そんな必要あるかって?

あるんです。

死生観については、この春開催するセミナーでお話ししようと思っています。

人生を無駄にしないための生き方

〜死生観・直感力・後悔しない判断の方法〜

3月か4月に開催予定。(今決めました笑)

非常にコアな興味深いセミナーになると思います。

僕が一番楽しみにしています。

誰も来なくても開催します笑

Kommentare


​サービスは公式LINEにて

最新記事
カテゴリー

著書発売中!!(画像をクリック!)

Time is Life.jpg

各種サポートサービスに関するご依頼・ご相談。セミナーのご依頼・お問い合わせ等はこちらのフォームをご利用ください。

お名前ならびに内容を可能な限りご記入いただけるとスムーズです。

メッセージを送信しました。

contact@owndshelf.com | 日本愛知県豊橋市 | OwndShelf合同会社

 © 2024 by OwndShelf LLC

bottom of page