top of page

娘と「へんしんバイクS」

うちには来週2歳になる娘がいます。

このくらいの年齢になると乗り物に乗りたいお年頃のよう。

スーパーではもっぱらカートに乗っております。

へんしんバイクS

大人の乗り物といえば、自動車か自転車ですかね。(自分で運転するやつ)

特に18歳までは自転車がマイカーですから遅かれ早かれどこかのタイミングで乗れるようにしときたいものです。

「お友達は乗れるのに自分は乗れない・・・」なんて悲しい気持ちにさせたくない。

親としてはできるだけ早めに触れさせてあげたいところですよね。

そんなこんなでここ数年ブームなのがストライダー!!

ストライダー

バランスバイクとかキックバイクといわれるものです。

ストライダーというのはその中で一番有名な商品の名前ですね!

ペダルとチェーンがない自転車で、足で漕いで進むものです。

大体2歳〜3歳くらいの子が公園で乗り回してます。

(ストライダーの対象年齢は2歳〜5歳です。)

テコテコテコーってかわいいんですよ。

これを2歳の誕生日プレゼントでじぃじとばぁばから買ってもらえることに!!

ということで、ちょっと調べてみました。

基本的には公道は禁止なので、公園や広場で乗ることになります。公園には「自転車乗り入れ禁止」と書いてある場合がありますが、ストライダーは自転車ではないのでOKです。

逆に自転車が走れる場所は危険なので大体禁止されてます。親としても避けたいところですね!ストライダーが禁止されてる場所もあるのでその場合はNGです。

これに乗り続けるとバランス感覚が養われて、あとはペダルを漕ぐ練習をするだけで自転車に乗れるようになるそう。

びっくりするくらい早いそうです。

ストライダーに乗れる状態ならば、30分ほどで自転車にのれるとか。

僕が子供の頃のような補助輪という概念はなくなったようです。笑

ということは、割と早めに今度は自転車が必要になるということですね。

毎年2輪車を買い与えるということにもなりかねない!!家計に大ダメージ!

それにせっかくプレゼントにもらうものだし、できるだけ長く使って欲しいですしね。

ふーむ。

と考えていたら「へんしんバイク」という乗り物を発見しました!!

嫁から聞きました。ご近所さんが乗ってたようです。

へんしんバイク

3才~6才まで乗れて、なんとチェーンとペダルが着脱できる!

はずせばバランスバイクで、つければ子供用自転車になるという。もちろん自転車にはブレーキをつける義務がありますのでブレーキが付いてます。バランスバイクにブレーキ付きです。

すげぇじゃん!長く使えそうだし安全そう。

どんなもんか。いざ、お店に行って乗ってまたところ。

足がつかない。。。

大体身長95cmくらいからだそうです。

うちの子は身長85cmです。

2歳児ですしね。(へんしんバイクは3歳〜6歳対象です)

うーーーーん。

と、そこに「へんしんバイクS」なるものが!

大きさはこのくらい違います。

へんしんバイクS

へんしんバイクの一回り小さいバージョンで、こちらは対象年齢2才~5才!(ブレーキが使えるのは握力的に大体3才から)

これなら乗れるじゃない。楽しそうじゃない。ということで、へんしんバイクSで検討を始めました。

良さげだなと思った点は

・今すぐ乗れるサイズ(これ大事。ストライダーかへんしんバイクSじゃないと乗れない)

・ブレーキもついてる

・自転車にも変えれる

・色も選べる(これはストライダーも一緒)

ブレーキは割と重要のようで、ちょっとした坂道があった時などブレーキがあった方が断然安全らしいです。あと、ブレーキがないと靴でブレーキをするので、靴の減りが尋常じゃないそうです。

デメリットもいくつか。

・Sでもストライダーよりすこし大きい。

・ストライダーより重い。

うーん、ストライダーもいいけどやっぱり長く使えるのはへんしんバイクSかな。

ということで決定。これでいきましょ。

というわけで、本日じぃじとばぁばが買ってくれたへんしんバイクSが到着しました!!!

へんしんバイクS

まず、このロゴはシールっぽいので、気に入らない場合は剥がせます。笑

バランスバイクまでの組み立てはとても楽です。

包装を解くほうが時間を要したくらい。

1. 箱から出す。

2. 包装を解く。(プチプチです。車体にまかれてます。)

3. ハンドルつける。(穴に入れて付属の六角で固定)

4. 梱包の都合上ブレーキがハンドルの下にきてるので、握りやすい位置に直して固定。(グッとやって六角で固定)

5. チリンチリンを使いやすい位置に直す。(グッとやってグッとやればOK)

6. サドル取り付ける。(普通の自転車と一緒です。クルクルやってグッとやるやつです)

完了!5分くらい。

チェーンをつけるときはもう少しかかりそうです。

お店で試乗したときは、サドルのバーがとても短くて、そこまであげられないから、大きくなったとき乗りづらいかなぁと思ってたんですが、手元に届いてみると、サドルはバーが長いのと短いのの2つありました^ ^

へんしんバイク サドル

これなら大きくなっても乗れそうです。安心安心。

最初はサドルを1番下まで下げて、ギリギリ足がつくくらい。(身長85cm)

現状、娘はサドルに座らずに楽しんでおります。

兵隊ヘルメット キッズ

へんしんバイクS 兵隊ヘルメット

今日の午前中に届いたのですが、あいにくの雨模様のためお外遊びはおあずけですね!

ちなみにヘルメットは兵隊ヘルメット!

嫁イチオシ。娘のお気に入り。マットブラウンです!

イエロー・グリーン・ブルー・レッドもあります。(深い色のマットシリーズ)

かわいいのでいっかい見てみてください!

さてさて、どのくらいで自転車に乗れるようになるか楽しみですね!

ちなみにへんしんバイクは楽天・ヤフー・アマゾンでは購入できません。

お近くの取り扱い店舗か、公式ホームページで注文できます。

全国取り扱い店舗一覧と注文は公式ホームページから。

Comments


​サービスは公式LINEにて

最新記事
カテゴリー

著書発売中!!(画像をクリック!)

Time is Life.jpg

各種サポートサービスに関するご依頼・ご相談。セミナーのご依頼・お問い合わせ等はこちらのフォームをご利用ください。

お名前ならびに内容を可能な限りご記入いただけるとスムーズです。

メッセージを送信しました。

contact@owndshelf.com | 日本愛知県豊橋市 | OwndShelf合同会社

 © 2024 by OwndShelf LLC

bottom of page